Philosophy

企業理念
私たちは、ALOに関わるすべての人が自らの個性や才能を発揮できる環境をつくり、
ひとりひとりが⾃分らしい豊かなライフスタイルを実現することを⽬指します。
カラダとココロに良いモノ・コト・情報を
商品・体験を通じて提供し、
カラダの健康と
ココロの豊かさを実現することで、人びとの
明るい未来を創造し社会に貢献します。
"いつでも人生の輝かしいところ明るいところに目を向けよう"
これが私たちの企業価値であり、
私たちの企業活動における喜びです。
ALOはこの価値観を共有し、
日々の業務に取り組むことで、
「私たちの存在意義」を全うします。
社名の由来
ALOという社名には、
"皆さまに健康で美しい豊かなライフスタイルを築いてほしい"
というALOの想いが込められています。
ALOはラテン語で"育む・成長"という意味があります。
OLAにはハワイ語で"健康・生きる"という意味があります。
A・L・Oそれぞれのアルファベットには、
ALOの想いをお届けするためのキーワード
である"お⽔の⼤切さ"や"腸の⼤切さ"
そして"⾷の⼤切さ"などのメッセージが込められています。
ALOは、皆さまが"⼼・美・体"の健康を育み本当の意味での"⾃由"を⼿に⼊れ、
⼈⽣を輝かせるためのサポートを⾏っていきます。
Aqua (水)
Aphrodite (美の女神)
Aurora(日の出の女神)
Authentic(本物の)
Ambition(大志)
Apricity(太陽のぬくもり)
Agog(ワクワク)
Awesome(素晴らしい)
etc..
Liberty (自由)
Link (繋ぐ)
Life(⼈⽣)
Love(愛)
Live(⽣きる)
Luck(幸運)
Lactic-acid-bacteria
(乳酸菌)
etc..
Ondine (水の精霊)
Ocean (海)
Organic(オーガニック)
Oasis(オアシス)
Only one(オンリーワン)
Our(私たち)
Open(オープン)
Origin(起源)
etc..

水と食の大切さ
私たちが生きていくためには
「水」は欠くことのできない存在です。
そして、最低限生きていくためだけでなく、私たちが心身の健康を得るためには
日常生活においてこまめに"水分補給する習慣"を
身につけることが大切です。
児童生徒のスポーツに伴う熱中症や中高年で多発する脳梗塞・心筋梗塞などの健康への
障害なども水分摂取量の不足が大きな要因の
ひとつとなっています。
これらの健康障害の予防には
こまめな水分補給が効果的です。
また、水を飲み体内の水分含有量を保つことは、美容面はもちろん成人病の元となる
肥満対策・ダイエットにも効果があると言われています。
"水を飲むことは美容・健康に良い"
ということは多くの方が認識していますが、
習慣化までには至っていない方が多いのではないでしょうか。
皆様が水を飲む習慣を身につけることで、
健康で健やかな日常を歩んで頂きたいと願っています。
まずはこまめに「水」を飲むことを意識し、カラダを潤す"潤活"をはじめてみましょう。

私たちの生活のすべての基本となるのが「食」です。
「食育」を通して心身の健康の実現や豊かな人間性を育むことは、
皆様だけでなく
皆様の大切な方々、そして社会貢献へと繋がっていきます。
食に対する意識や食環境は
時代とともに変化しています。
オーガニックへの関心や食品ロスに対する
"もったいない精神"、
そしてSDGsの観点
など「食」について様々な視点で
関心が高まっています。
しかし、「食」が私たちのカラダとココロを作るという
"食=生きる源"であるという
大切なことは変わりません。
ALOは、日常で無意識に手にする食材や食品が
皆様の心身にどのような影響を与えているのかを知ってほしい、
そして皆様が「食」について考えるキッカケになってほしいと願っています。
子供をはじめご家族や周りの大切な方々と
健康でかけがえのない日常を歩んでいくために、
ALOを通して「食」について学び
日々の"小さな選択"を見直すことから
はじめてみましょう。
